top of page

『認定から認識へ』

第一回 日本在住外国人アーティスト展覧会

第一回【日本在住外国人アーティスト展覧会】

『認定から認識へ』

主催:石・西京アート事務所
展覧会日程:2025年5月21日 - 5月25日
展覧会場:東京都目黒区美術館区民ギャラリー
(日本在住の外国人アーティスト達によるアンデパンダン形式のグループ展。)

【目的】

本展覧会を通じて、日本社会が外国人アーティストの日本における創作活動の重要性を認識し、その影響を理解する機会を提供することを目指します。
本展覧会では、日本政府から認定を受けた外国人アーティストの活動を紹介し、彼らの存在と価値を日本社会に周知することを目的としています。
参加アーティストは、自らの個性と創造力を発表する機会を得るとともに、日本の芸術界に新たな研究テーマと学術的議論の場をもたらします。

本展覧会は毎年開催され、日本在住外国人アーティストの創作活動が持続的に発展する機会を提供し、日本のアートシーンにおける多様性を促進します。

 

【背景】

現在、日本には341万人以上の外国人が在住しています。その中で、芸術在留資格(アーティストビザ) を取得しているのはわずか580人に過ぎません。

これらの外国人アーティストは、日本政府からの公式な認定を受けているにもかかわらず、日本社会における認知度は非常に低いのが現状です。

 

【スケジュール】

  1. 応募受付:2025年2月1日 ~ 2025年4月30日

  2. 参加確定通知:2025年5月1日

  3. 搬入:2025年5月20日(9:00 - 16:00)

  4. 展覧期間:2025年5月21日 ~ 5月25日

  5. 搬出:2025年5月25日(15:00 - 18:00)

 

【応募方法】

提出書類(日本語のみ。他言語希望の場合は事前相談)

(A) アーティスト情報

  1. 本名+アーティスト名

  2. 国籍

  3. 生年月日

  4. 連絡先(メールアドレス、電話番号)

  5. 簡単な経歴

参展資格を証明するために以下のいずれかを提出

  1. **芸術在留資格(2025-2026年有効)**の在留カードのコピー

  2. 推薦状(芸術在留資格を持つアーティスト、または支援機関・団体からの推薦書)

(B) 作品情報

  1. 作品タイトル

  2. 制作年

  3. 技法 / 材質

  4. 作品サイズ / 重量

  5. 作品コンセプト(300字以内)

  6. 作品参考画像(JPEG / PDF 各作品につき1~2枚)

(C) 展示プラン(任意)

  1. 照明・音響等、特別な設置が必要な場合は詳細を記載

(D) 使用言語

  1. 日本語(他言語希望の場合は要相談)

【提出方法】

  1. E-mail:info@no-art.jp

  2. 件名:「【日本在住外国人アーティスト展】応募_氏名(アーティスト名)」

  3. 大容量ファイルはGoogle Drive、WeTransfer等のオンラインストレージサービスを利用し、
    ダウンロードリンクを記載してください。

 

【参展費用】

  1. 芸術在留資格保持者:無料

  2. 芸術在留資格未保持者(推薦制度による参加):10,000円(税込)

  3. 参展費用に含まれるもの:会場使用料、基本的な広報費、設営管理費

  4. アーティストの自己負担:作品輸送費、保険、個人搬入・搬出費用

【写真撮影・著作権】

  1. 展示作品は、主催者またはメディア関係者により広報・記録のため撮影されることがあります。

  2. 作品の著作権はアーティストに帰属しますが、展覧会の広報活動としての合理的な使用に同意をお願いします。

【作品の保険・管理】

  1. 主催者は作品の保険に加入しません。必要な場合は各自で保険を手配してください。

  2. 展示期間中は会場スタッフが作品を管理しますが、不可抗力による損害に対する責任は負いかねます。

 

【注意事項・免責事項】

  1. 作品の搬入・設営・撤去はアーティスト自身が行うものとします。

  2. 作品の損害や紛失に関して、主催者は責任を負いません。

  3. 展示作品が安全基準を満たさない場合、展示をお断りすることがあります。

  4. 応募者の個人情報は、展覧会運営目的以外に使用しません。

  5. 展覧会情報は変更される可能性があり、その場合は速やかに通知します。

【展覧会場情報】

  1. 展覧期間:2025年5月21日 - 5月25日

  2. 会場:東京目黒区美術館 区民ギャラリー

  3. 公式サイト:https://mmat.jp/public/

  4. ​展示床面積:340平米

  5. 展示壁長:141米

  6. ​展示壁高:3米

【主催者情報】

  1. 主催:石・西京アート事務所

  2. 住所:〒602-8242 京都市上京区皀莢町287 堀川新文化ビルヂング2階D

  3. 電話:075-600-0444

  4. FAX:075-600-0440

  5. E-mail:info@no-art.jp

  6. 公式サイト:https://www.no-art.jp/

 

【出展作品に関する要項】

● 出展作品の種類:

  1. 絵画、彫刻、写真、映像アート、インスタレーションなどのオリジナル作品

● 展示方法:

  1. 各アーティストの展示スペースは約3立方メートル(壁面は一面のみ)を基本とし、最終的な展示面積は出展者数に応じて調整される可能性があります。

  2. 無料貸出の吊り下げ装置(ピクチャーレール+ワイヤー)を利用可能(ワイヤー1本あたり最大耐荷重30kg)。

  3. A展示室:一部の壁面は有孔ボード仕様となっており、専用S字フックを使用(1㎡あたり最大耐荷重10kg)。

  4. 無料貸出の展示台を利用可能。

● 禁止事項:

  1. 画鋲、釘、タッカー針など、壁を傷つける固定方法の使用禁止。

  2. 大音量、強い臭気や煙霧を発生させる作品の展示禁止。

  3. 腐敗しやすい素材や、環境に悪影響を及ぼす可能性のある材料の使用禁止。

  4. 刃物や火気など、人に危害を与える恐れのある物品の展示禁止。

  5. 床面に直接砂、土などを配置すること、および床を損傷・汚損する可能性のある素材の使用禁止。

  6. 天井からの吊り下げ展示、および生きた動物の展示禁止。

 

【作品販売および著作権について】

  1. 展覧会期間中の作品の直接販売、および予約受付は禁止。

  2. 例外(事前許可が必要):

    • 慈善目的の作品販売や募金活動。

    • 展覧会図録、画集、ポスターなどの関連出版物の販売。

    • 必ず事前に主催者と相談の上、承認を得ること。

【振込口座】

金融機関:京都信用金库

支店名:丸太町支店

支店番号:058

口座(普通):3029869

名義 :石西京アート事務所

カタカナ:セキシキョウアートジムショ

個人展示範囲イメージ図
全面展示範囲イメージ図
1 区民ギャラリーエントランス
2 区民ギャラリーエントランス
3 展示室B面
4 展示室A面(一部有孔ボード壁)
5 展示室A面(一部有孔ボード壁)
6 展示室B面
展示室の可動壁設置例 _可動壁は半面につき3枚まで使用可 
有孔ボード用S字フック
展示用ワイヤー、フック
軸用展示ハンガー
展示台
受付台・椅子(背有・背無)
ローリングタワー
スポットライト
台車
休憩コーナー
控室
脚立
bottom of page